試合は未だ一回表。先取点に沸く武蔵商業には悪いが、試合はまだまだ解らない。 無死走者一塁。バッターボックスに三番、北原隆吾が立つ。切り込み隊長である皐月が、得点に成功した後に続くクリンナップを抑えることは簡単ではない。 北原がバットを掲げると、ベンチから活気に満ちた応援が飛び交う。帰還した皐月も例に漏れず声を上げていた。家族のように仲の良い武蔵商業にすっかり溶け込んでいる旧友の姿を嬉しく思う。和輝は無意識に口元に笑みを浮かべ、隣の匠に気味悪がられた。 流れは武蔵商業。ネクストバッターズサークルには四番が控えている。 「バッチ来い! 打たせて行けー!」 グラウンド、セカンド定位置から見浪が吼える。 あいつでもそんなこと言うんだな、と箕輪が言った。和輝は内心ほくそ笑む。 あの、見浪翔平が? 何の打算も無く仲間を鼓舞するなんて薄ら寒い真似、する筈無いだろう。 見浪の張り巡らされた意図全てを拾い上げることは出来ないけれど、其処に何の計算も無いと思える程、短い付き合いでも浅い間柄でもない。 それでも、見浪の言葉は確かに仲間に届いて、士気を上げる。これが狙いだとは思えない。 打者を気にすることなく、桐谷が振り被る。鋭い剛球はバッターを狙うかのようにインハイに突き刺さり、思わず仰け反った北原のバットの根本、ボールが衝突する。浮き上がった打球は投手を越えショート、紀野のグラブに落下した。 一死走者二塁。けれど、桐谷は揺るがない。二塁上で古谷が小さく息を逃す。図らずとも犠打となった。目的は果たしたとばかりに北原がベンチに戻って行く。入れ違いに現れるのは四番、山城。ガタイのいいキャッチャーでキャプテンだ。だが、彼は空しくも三振となる。二死走者二塁。続く五番は二年生の池波。 ぽつりと、和輝の隣で箕輪が言った。 「……ボール、何処だ?」 はっとしたような匠の隣、和輝は笑みを浮かべて二塁を見ている。 リードを取ろうと二塁を僅かに離れた古谷の肩に、見浪のグラブが当てられた。 審判が一拍遅れて宣告した。 「アウト!」 スリーアウト、チェンジ。 何が起きたのか解らないという山城を冷ややかに一瞥をして、見浪はベンチに帰って行く。 「隠し球かよ……」 見浪が何時ボールを受け取ったのかすら、解らなかった。箕輪は額に手を当て息を呑む。 流れは完全に武蔵商業で、追撃の準備は整っていた。けれど、仲間を鼓舞するような言葉の裏でトリックプレイを仕込んでいた見浪には流石に脱帽だ。この場面で、隠し球なんて思い付くか? 流れを断ち切られた武蔵商業は呆気に取られていたけれど、すぐさま切り替えて守備へ向かった。 One minute(2) 一回裏、光陵学園の攻撃は、バッター一番、柳君。背番号、三番――。 アナウンスが尾を引いて響いて行く。和輝は、バッターボックスの比較的背の低い痩せた少年に、勝手に親近感を抱いた。柳は和輝等と同い年で、一年の頃から三年生を退けてレギュラーに座っていた。四番の見浪と並ぶ実力者だが、それ以上に彼に因縁があった。 柳は、高槻の死んだ弟に似ている。 和輝がその弟に出会ったことは無い。けれど、そういう人のトラウマを抉るようなえげつない方法で、見浪は勝負を展開する。試合規則を破ることはないけれど、スポーツマンシップに則っているけれど、人間としては如何しても許せない、受け付けない。 僅かに吊り上った大きな目には、猫のような抜け目の無さを感じさせる。同じネコ科でも大違いだなと、家猫のような匠の横顔を盗み見た。視線に気付くと匠が不機嫌そうに口を尖らせた。 柳がバッターボックスでバットを構える。まるで忍者のような静謐さを感じる。 初球は見送り。審判の宣告はストライクだった。 武蔵商業の投手はエース、桑名。練習試合でも相対した選手だ。武蔵商業の選手層は厚いけれど、それでも初回からエースが登板する理由は、一言で表すならば警戒だろう。強豪校らしく露出の多い光陵学園だが、それでも読み切れない不気味さがある。 二球目、弾かれた打球が三塁線へ。バットの根本で詰まったような打球もきっちりと打ち分けるその技術が、一年時からレギュラーを張っていた所以なのだろう。 飛び出したショート、三沢が打球を拾い上げる。三沢は一年だが、公式試合にも全く気後れしない良い選手だ。送球は一塁に向って突き進む。乾いた音の後、審判が両手を広げた。セーフ。 無死走者一塁。奇しくも先程の武蔵商業と同じく先頭打者が出た訳だが、皐月と比べると如何しても柳が見劣りする。 これで最低、四番まで回る。四番は見浪だ。彼の前にランナーを残してはならない。 二番、平島。二年生のセンターだ。端から打っていく気はないようで、バットを短くして構えている。否、これが見浪の指示である以上、断定するのは早い。 平島はミートが上手い。バントの指示が出ている状況で、打ち損じることはまず無い。バント警戒の前進守備だ。こうなったら下手に併殺を狙うよりも送らせた方が安全だろう。 武蔵商業の判断も同じようだった。僅かにストライクゾーンを外れたボールに迷い無く平島が飛び付いた。打球が力無くピッチャー真正面に転がった。桑名は拾い上げ、走者には一瞥もくれぬまま一塁へ送球。アウト。 一死走者二塁。センターでは皐月が叱咤するように仲間を鼓舞している。 三番、神谷。平島と同じく二年生だ。光陵学園は学年に囚われず、実力さえあればレギュラーに抜擢される。今も応援席で声を張り上げる部員の中には大勢の三年生がいて、一度たりともベンチに入ることの無かった選手もいるのだろう。 「あいつ等、どんな気持ちで此処にいるんだろうな」 ぽつりと、箕輪が言った。同じことを考えていたらしい。 晴海高校は少数精鋭を貫いている。レギュラー以外は存在しない。だから、三年間の集大成がベンチどころか応援席という彼等の気持ちを理解することは出来ない。 中学校、小学校、それよりも以前から野球を始めた者も少なくは無いだろう。それでも、ベンチにすら入れない。努力が報われるとは限らないと、彼等は誰よりも知っている。それでも野球を捨てられなかった彼等の思いを、自分達は本当の意味で理解することは出来ない。 「よく言うじゃん? 結果か、過程かって」 冗談を言うような軽口で、箕輪が曖昧に笑う。応援席の彼等に同情するなという方が無理だった。それだけ、箕輪は優しい人間だ。 和輝はグラウンドから目を外さず答えた。 「結果よりも過程が大事なんて、負け犬の言い訳だろ」 そうかな。……そうなのかもな。和輝が言うんだから、そうなんだろうな。 自分に言い聞かせるように、箕輪が言った。匠も夏川もフォローしようとはしない。それが真理だ。 でも、それだけじゃないことも知っている。 「一般論はそうなんだろう。でも、個人の価値観は別だよな」 「うん」 「自分が大事だと思ったら、大事なんだよ。努力の結果が実らなくても、それまでの過程で得たものがあって、それが自分を成長させてくれたと思うなら、俺は十分価値のあるものだと思うけど」 長い努力の末が応援席であっても、レギュラーとして試合に出られなくても、其処に何も残らなかっただなんて思わない。其処で仲間の為に声を張り上げる彼等に何の価値も無いだなんて思いたくない。 呑み込んだ弱音も、噛み殺した嗚咽も、膝を抱えた夜も、静かに拭った涙も、何時か宝物になる。その経験が何処かで必ず活きる筈だ。 和輝が言うと、箕輪が満足そうに笑った。和輝がグラウンド、センターの皐月を見た。 (そうだろ、皐月) 理不尽な暴力や、不条理な罵声の中、必死に繋いだ糸が此処に届いた筈だ。あの頃の血を吐くような努力が、皐月を武蔵商業に、和輝を晴海高校に導いた。そう信じたい。 (俺達の努力は、無駄なんかじゃなかった!) 誰が否定しても、認めてくれなくても、俺達が知っていればいいんだ。 神谷の打ち放った打球はショート真正面。三沢が痛烈なライナーを捕まえると、応援席がざわりと揺れ動いた。ナイスキャッチ。手放しで褒め称える彼等は一様に笑みを浮かべていた。 二死走者二塁。バッターボックスに、県内屈指の強打者、見浪翔平が現れる。長身痩躯を屈めるようにして礼をすると、一見すれば無防備にバットを構えた。メットのツバに隠れた双眸は怠そうに細められ、口元はへの字を描いている。 胡散臭い。和輝は思った。 上背はあるが、体は薄っぺらい。それでもホームランバッターとして名を馳せるのは単純な力ではなく、優れた技術だ。選球眼、知識、勘。その全てが彼の放つ打球を、フェンスの向こうへ追い遣って来た。 キャプテンとして慕われているのだろう、応援席が俄然盛り上がる。彼が人の上に立って導くような性格だとは思えないけれど、並外れた計算高い頭脳を持っているのだから猫でも被っているに違いない。 見定めるように和輝は見浪を凝視する。糸のような目が何処を見ているのかは解らない。彼の目的は走者を還すことだ。針に糸を通すような正確さで打ち分ける技術は才能と呼ぶのが相応しいのかも知れない。グラウンドに緊張感が満ちて行く。 初球は警戒しているのかボール球だった。見浪は一瞥すらしない。それは優れた選球眼故なのか、相手の思考を読み取った故の行為なのか判別付かない。 「……投手として、あんなに遣り難い打者はいねーよ」 夏川が言った。対戦経験があるだけに、彼の恐ろしさは痛い程に知っている。 「お前なら、如何躱す?」 和輝が後ろに問い掛けると、蓮見が唸りながら答えた。 「敬遠も手段の一つですかね。打ち取るなら、しょっぱなど真ん中狙うくらいの気概が無いと、太刀打ち出来ないと思います」 下手に打たせるよりは、蚊帳の外に追い出した方がいい。和輝は密かに、中学時代の引退試合を思い出した。全打席敬遠を今も覚えている。あれは正当な作戦だった。思い出として振り返ることが出来るくらいには時間が流れ、気持ちの整理も付いている。――ただ其処に、人間の感情が無ければ。 けれど、武蔵商業に敬遠する気は無いらしい。中堅校ならまだしも、強豪校と名高い武蔵商業が敬遠すれば観客からは野次が飛ぶ。 二球目、内角低めの直球は、見浪の膝を襲うようにしてミットに突き刺さった。ストライク。 見浪に苦手なコースがあるとは思えないけれど、あの長身から考えれば内角は窮屈だろう。裏付けるように続く三球目も内角に突き刺さった。ストライク。これでカウントは2-1だ。その間、見浪は一度としてバットを振っていない。見浪が追い詰められていると感じたのか応援席が喧しくなる。 そんな筈無いだろうと、和輝は内心吐き捨てる。全て予定調和だ。眉一つ動かさない見浪の涼しげな顔を見れば解ることだ。 四球目。これが最後とばかりに内角への変化球が放たれた。其処でゆらりと陽炎のように見浪が動き出す。 その痩躯に見合わない鋭いスイングは、変化球を寸分の狂いなく真芯で捉えた。振り抜かれたバット。打球が青空を突き進む。 大きい。匠が言った。ホームランを思わせるその一打は、打撃の基本であるセンター返しだった。打球を一直線に皐月が追い掛けて行く。フライとは思えない、ライナーと呼ぶに相応しい速さで駆け抜けて行く打球を懸命に追う皐月は背中を向けている。 打球は――、フェンスに衝突した。通常ならば追い付く筈の無い打球を拾い上げた皐月が振り被る。見浪はバッターボックスを離れた。 「一つ!」 二塁走者は既に三塁を蹴っている。間に合わない。その判断に従う皐月の送球が一塁へ向かう。 柳の走力も圧巻だが、見浪は一塁直前に急激に足取りを緩めた。一塁、アウト。 一点を取り返した光陵学園の健闘を讃える応援団には悪いが、これを優れたワンプレーとは思えない。一塁も射程圏内だった筈なのに、見浪は早々に諦めたのだ。 スリーアウト、チェンジ。見浪への不信感を隠そうともしない武蔵商業が苦い顔をする。 「今の、一塁も狙えたよな?」 「いや、微妙なところだったよ」 「だからって、普通、諦めるか?」 箕輪達が口々に言った。自分達なら、諦めないだろう。もしかしたら間に合ったかも知れない。結果が解らない以上、それは当然のことだ。 悠々とベンチに戻る見浪を責める者はいない。当然だ。光陵学園のキャプテンは、監督は見浪だ。彼の遣り方は賛否両論なのだろうけれど、結果、彼等は勝ち進んで来ている。 見浪のワンプレーに対して困惑気味の晴海野球部だが、和輝はそれ以上の違和感を覚える。まるで、皮膚の下を得体の知れない虫が這い回っているような、目に見えない場所で常人には理解不能の思惑が動き出しているような不気味さを感じる。 試合は同校一点と並び、二回表へ。 二回表、武蔵商業の攻撃は、六番、設楽。皐月と仲の良い三年生で、副キャプテンだ。 先程の山城の三振を取り戻すとばかりに気合いの入った設楽だが、その構えに無駄な緊張は無い。同点に並んだ前半戦だが、どちらの立場であったとしても得点が多いに越したことは無い筈だ。設楽を取り囲む光陵ナインにも緊張は無い。それはまるで、この試合がただの通過点の一つでしかないと言っているかのようだった。 そう言う相手の鼻っ柱を叩いて遣りたいと思うのは、自分だけでは無いだろう。和輝は顎に指を当て思案する。 投手、桐谷の豪腕が唸る。放たれた速球はキャッチャーミットに突き刺さった。ストライク。 この投手を、如何相手取る? 自分がグラウンドに立っている心地で、和輝はマウンドを睨む。コントロールに若干の不安がある投手ではあるが、自分達と試合する時には良い具合に荒れているかも知れない。この剛球に鋭い変化球を織り交ぜられたら、打ち返すのは困難だろう。 一番打者の自分は、最も多く投手と当たる。力不足で打ち返せませんでした、では話にならない。 「振って行け!」 「甘い球来てんぞ!」 武蔵商業の鼓舞。けれど、甘い球なんて、一度だって来ていない。 「……あいつさあ」 隣で、匠が言った。 「皐月と仲良い奴だよな」 「うん」 「あの気難しい皐月と良く遣って行けるなって、最近まで思ってたんだけどさ」 和輝が目を向けると、匠はばつが悪そうに言った。 「俺も出会ったのがシニアじゃなかったら、上手く遣れたのかもな」 匠がグラウンドを眩しそうに見る。らしくないな、と和輝は苦笑する。 犬猿の仲、水と油。匠と皐月はそういう仲だったけれど、もしも出会ったのが此処ならば、互いに歩み寄れたのかも知れない。気に食わない相手だけど、選手としては尊敬している。それは好敵手と呼ぶべき存在になれたのだろう。否、和輝はずっとそう思っていた。彼等は競い合う好敵手だった。 グラウンドから高音が響く。金属バットによって跳ね返された打球は二遊間、セカンドの見浪が跳び付いた。アウト。 悔しげな設楽の肩を叩き、七番の飯田が打席に入る。二年生だった。 和輝は言った。 「俺は別に、お前等が上手く遣れてなかったとは、思っていないよ」 ぶつかり合う。敵対する。競い合う。それが二人の関係性だった。適切な距離感だった。少なくとも、野球という競技においては上手く遣れていた筈だ。 匠は苦い顔をする。言いたいことはそうではないと、訴えているようだった。和輝とて、それは承知していた。 「お前等が――否、俺達が間違ったのは、野球との距離感だったんだよ」 中学時代を振り返る。野球での失敗を日常生活にまで引き込んでしまった自分。日常生活の不信感を野球にまで混ぜ込んでしまった彼等。如何してあの頃、野球と仲間を切り離して考えることが出来なかったのだろう? 日常は野球を中心に回っていた。でも、仲間は野球だけの為にいる訳じゃなかったのに、それに気付けなかった。気に食わない相手だけど、選手としては尊敬しているから信用している。野球では不協和音を奏でているけれど、大切な友達だから信頼している。如何して、そう考えられなかった? それが、匠の後悔だった。 飯田の放った打球が一塁線へ。走り抜けた直後に届いた送球。審判が両手を開き、セーフを宣告する。 一死走者一塁。打者は八番、三沢。武蔵商業のレギュラーで唯一の一年生だ。 対戦相手の偵察に来た筈なのに、匠はグラウンドの試合展開を茫洋と見ている。その目に映るのは取り戻せない過去だった。 そんな匠に、箕輪が言った。 「お前等って、難しいことごちゃごちゃ考えてんだな」 呑気に言い放った箕輪に悪意は無い。事実、こんな訳の解らない柵は箕輪とは無縁だったのだろう。 覚えがあるだろう夏川は、聞こえていないのかいないのか、グラウンドをじっと見詰めたまま反応を見せない。 「仲間は仲間で、友達は友達だろ」 何でも無いことのように、箕輪が言った。 和輝は曖昧に笑い、何も言わなかった。 (出来なかったんだよ、俺達には) 声にせず、胸の内で呟く。 信頼すべき仲間に対して、自分達は蹴落とす相手だと教え込まれて来たんだ。支え合えではなく、脚を引っ張り合えと教えられたんだ。そうしなければ、自分の居場所はいとも簡単に奪われると脅されて来たんだよ。 橘シニアの方針を否定するつもりはない。事実、今の自分達は其処で基盤を培って来た。そういう遣り方もあるんだろう。けれど、それが全てでは無いのだと気付けなかっただけだ。 あの頃、今の箕輪のように、馬鹿馬鹿しいと笑ってくれる誰かがいたら、自分達は救われたのだろうか。和輝には解らない。 三沢のスイングが奇妙な音を鳴らす。気負い過ぎているのか、フォームが固い。 案の定、三振に終わった。礼をして出て行く三沢の頭を、擦れ違い様に九番打者の桑名が軽く小突いていた。二死走者一塁。ネクストバッターズサークルでは、皐月が片膝を着いて試合展開を見守っている。 だが、打者は続かない。桑名の打球はショート真正面。アウト。 一塁残留となった設楽だが、その面には落胆等微塵も存在しない。不満げにベンチへ戻る皐月の背中を軽く叩いて横を擦り抜けて行った。 |
2013.12.15